横須賀の芦名の山奥に
美味しいランチを求めて行ってきました!看板犬のフレンチブル ぷーちゃん めちゃ可愛い!
SYOKU-YABO農園
お米以外のお野菜は敷地内の農園で採れたものを使い。化学調味料、添加物は使用せずというなんとも体に良さげなご飯。
以下syoku-yabo農園hpからの引用
SYOKU-YABO農園の考える食
日本各地の伝統調味料を中心に使用します
SYOKU-YABOでは、日本各地にある伝統的調味料を、『国宝調味料』と呼んでいます。地域の財産であり、日本の財産でもあるこれらが、いつまでも失われず伝承されることを願っているからです。
また一般的に使用される、マヨネーズ、ソース、ケチャップは料理に使用しません。
調理方法を隠しません
国宝調味料の素晴らしさを伝えるために料理を提供しているので、企業秘密的に調理方法を隠したりしません。使用している調味料の生産者名、連絡先等を全てお伝えします。
調理する際に化学調味料を使用しません
食材本来の味を楽しむために、凹凸のある味わいを楽しむには不必要だからです。添加物や化学調味料を使用した調味料は使いません
伝統的な製法の調味料はそもそも無添加な物ばかりです。
料理(甘味を除く)に砂糖は使用しません
店主の好みではありますが、砂糖の甘さが料理には必要ないと考えています。
遺伝子組み換え原料を使用した調味料は使用しません
コーン、大豆、菜種を原料としたサラダ油等は使用しません。農薬、化学調味料を使用せずに栽培した自家栽培の野菜を使用します。
米、ゴマ等を除き、野菜は全てSYOKU-YABO農園で栽培した野菜を使用しています。米は長野県蓼科産の農薬、化学肥料を使用せずに栽培した物を使用しています。
すべて手作りの料理を提供します
無添加だとしても、総菜類や漬物を仕入れて提供することはありません。ウェディングに於いてもイベントに於いてもすべて農園で手作りした料理を提供しています。
と言う思いから作られている食材や調味料。考えさせられるなー。
メニューは3種類のなかから選ぶ感じですね。それとお子様用のメニューもあり、さらに甘味とお茶のセットも付けれると。
で、今回は甘味のセットを注文。
さらに、お味噌汁の味噌は全国から取り寄せている味噌から選べると言うことでした。30種類ぐらいあったので、味の好みを伝えて選んでもらいました!
塩麹の炒飯 (使われている野菜がなんだか忘れてしまった…)
豚肉とピーマンの丼
大豆とあんこの甘味 と くび木茶
味は、どれもシンプルながら、素材の旨味がギュッと詰まっていて、とても美味しゅうございました!
食事を終えて敷地内を散歩。
敷地内に、小川が流れていたり、畑があったり。
心が落ちつく。リラックス。
デイキャンプにきたような、非日常を味わえる。
素敵なお店でした!