こんにちは!
このブログは、進化医学の考え方と科学的根拠を元に10か月で約17kgの減量に成功したアラフォー男のブログです。
最近では、健康的な身体作りのアドバイス、無理のない減量のアドバイスを行なっており、このブログも健康的な生活を手に入れたいとお考えの方に、お役だて頂ければと思います!
頭も良くなるし、カロリーに対する栄養価も高い野菜
ほうれん草
緑黄色野菜野菜はカロリーが低いものが多く栄養豊富で食物繊維もたっぷり、減量中には必須の食材なのですが…
特に、ほうれん草のパフォーマンスが高いんです!
今回、注目したいのは
ゼアキサンチン
まず、カルテノイドの一種であるルテイン、ゼアキサンチンって成分が多いと脳の働きを効率よく、低燃費な状態に保ってくれるとのことです。人間の脳には特に多く存在しているようなので、ルテイン、ゼアキサンチンは欠かせないかなと。
特に、高齢者の認知機能には効果が高いというデータも出ているようなので、介護予防にも良さげ。
次にカリウム
カリウムは血管の若々しを保つために重要な成分で、血圧のコントロールには欠かせないんですね、血流においても重要で、心疾患や血管疾患の予防に必須成分、さらに血流が良いとアンチエイジング効果も高まりますので、美容、美肌にもカリウムだ!
って感じです。
我が家では、1日150g以上を目標にしています、結石の原因となるシュウ酸問題もこれぐらいなら問題ないかなと。
そもそも健康な腸なら結石の原因にもならないじゃないって話ではありますが。
カロリーや他の栄養素などのバランスを考えると、
ホウレン草はパフォーマンス高めの野菜ですので、是非食卓に!