こんにちは!
このブログは、進化医学の考え方と科学的根拠を元に9か月で約17kgの減量に成功したアラフォー男のブログです。
最近では、健康的な身体作りのアドバイス、無理のない減量のアドバイスを行なっており、このブログも健康的な生活を手に入れたいとお考えの方に、お役だて頂ければと思います!
今回は、筋トレ効果を激しく上げてくれる
の話です。
クレアチンの超オススメな特徴
・筋トレの筋力アップ効果
・筋持久力アップ効果
・抗糖化、筋力回復、アンチエイジング効果
まぁまぁオススメ
・ストレス対策
・ワーキングメモリ向上
などなど、クレアチン万能かよ!と突っ込みたくなるほど有能なのですが…
今回は特に超オススメな特徴を解説していきたいと思います!
まず、クレアチンには筋トレ効果を激しくブーストする効果があります。
筋力アップにタンパク質が欠かせないのは、なんとなくわかるかと思いますが…
そのタンパク質の一種に、ミオスタチンという筋肉の成長をジャマする作用を持った物質があります。体内のミオスタチン量が多いとタンパク質の分解が進んで、筋肉の発達が上手くいかなくなってしまうんです。
そこで、クレアチン
クレアチンは、このミオスタチンの働きを抑制してくれるんです!
ということで、筋トレとの相性が抜群に良いとされています。
さらに詳しく知りたい方はこちら↓
次に、クレアチンによる筋持久力がアップする効果について
クレアチンは体内で合成されると、ほとんどがクレアチンリン酸として筋肉に貯まっていきます。
このクレアチンリン酸は、筋肉を動かすエネルギー源となるATP(アデノシン三リン酸)の再生に使用されるんですね!
特にクレアチンは、筋肉を収縮させるためのエネルギーを供給するため、高強度・反復性の運動に対して効果的。筋トレだけじゃなく、持久力が必要なスポーツにも効果を発揮してくれそうな理由はこのATPの働きを持続してくれるためなんです。
さらに、抗糖化、筋力回復、アンチエイジング効果について
実は、クレアチン、AGEs(終末糖化産物)対策にも使えます。
当ブログでも何度も登場しているAGEs問題。発がん性があったり、腸内環境を荒らしたりとかなり困った物質です。しかも、身体の外に排出するのも難しいのでなるべく摂取したくない成分
ですが、クレアチンが糖化を抑制してくれるという実験結果が出ているんですね!
クレアチンを一定量摂取することで、老化の原因、病気の原因になりうる糖化を抑制してくれる。万能サプリ!
ということで
おススメです!
2020/10/27 追記
なんと、心臓や血管の働きを改善してくれるというデータも出てきているようです。
詳しくはこちら↓
アンチエイジング に役立ちそうなデータいろいろ:アボカド、玉ねぎ、クレアチン | パレオな男
1日20g…
多いなー笑 でも、飲めなくはない。わりと安価なので、試してみようかなと思うところ。
サプリを飲むなら、まずは